肩ボトックスは、肩こりの緩和や首から肩にかけてのラインをすっきり見せる効果が期待できる注射治療です。本記事では、効果や料金相場、失敗しないクリニックの選び方を詳しく解説し、おすすめのクリニックもご紹介します。
肩ボトックスがおすすめのクリニック厳選比較!
※上記はすべて税込価格です。
※本記事で紹介しているクリニックは自由診療です。
- 肩ボトックス薬剤4種類以上
- 業界最安値級のお得な価格帯!
- 全国展開の通いやすい立地!
- 口コミ評判の良い人気のクリニック
肩ボトックス | 料金(税込) |
---|---|
ニューロノクス 片側 | 6,960円 〜 |
ニューロノクス 両肩 | 8,960円 〜 |
コアトックス 片側 | 12,9157円 〜 |
\無料カウンセリング対応中/
肩ボトックスのメカニズムと効果
肩ボトックスは、ボツリヌス菌から抽出されるタンパク質の一種であるボツリヌストキシンを、肩の筋肉(主に僧帽筋)に直接注入する治療です。このボツリヌストキシンには、神経伝達物質であるアセチルコリンの放出を一時的に抑制する働きがあります。 アセチルコリンは、筋肉を収縮させる信号を伝える役割を担っています。この信号をブロックすることで、筋肉の過剰な働きを抑制し、筋肉をリラックスさせる効果が期待できます。
肩の筋肉が過度に緊張している状態は、肩こりの主要な原因の一つです。ボトックスを注入することで、この緊張を和らげ、筋肉の張りを軽減することで、様々な効果をもたらします。 ボツリヌストキシンは、医療分野では古くから眼瞼痙攣や顔面痙攣、ワキの多汗症などの治療にも用いられており、その安全性と効果は確立されています。美容医療では、表情じわの改善や小顔効果などに応用され、肩ボトックスもその一つとして広まっています。
肩ボトックスがおすすめのクリニック6選
肩ボトックスがおすすめのクリニックは以下の6院です。
以下では肩ボトックスがおすすめのクリニックの特徴を解説します。
品川美容外科

品川美容外科の肩ボトックス料金表
肩ボトックス | 料金(税込) |
---|---|
ニューロノクス 片側 | BMC会員:6,960円 非会員:8,630円 片側1回 |
ニューロノクス 両肩 | BMC会員:8,690円 非会員:10,780円 両肩1回 |
コアトックス 片側 | BMC会員:12,150円 非会員:14,790円 片側1回 |
コアトックス 両肩 | BMC会員:15,180円 非会員:18,480円 両肩1回 |
アラガン社ボツリヌス注射 片側 | BMC会員:17,270円 非会員:21,600円 片側1回 |
アラガン社ボツリヌス注射 両肩 | BMC会員:21,600円 非会員:27,000円 両肩1回 |
品川美容外科のおすすめポイント
- 1300万件以上の症例実績がある
- カウンセリングを重視している
- 安全性の高い薬剤を使用している
1300万件以上の症例実績がある
品川美容外科では、国内最大級の実績を持ち2022年6月時点ですべての症例実績が1300万件以上あります。
実績豊富なドクターにより、豊富な経験と高い技術で肩ボトックスの効果を実感できるでしょう。
また、患者様の満足に応えられるように常に技術を向上させているため、安心して施術を任せられるでしょう。
カウンセリングを重視している
品川美容外科では、患者様が納得できる仕上がりを提供できるようにカウンセリングが重視されています。
カウンセリングは施術前の仕上がりを決定する際に重要なものであり、患者様のご希望も細かくヒアリングされます。
肩ボトックスを利用する際もお悩みやご希望があれば、医師に相談しましょう。
安全性の高い薬剤を使用している
品川美容外科では、世界で2,000万件を超える症例実績のある薬剤を始め、3種類の薬剤が提供されています。
品川美容外科では、現在までボツリヌストキシン製剤を使用されていますが、今まで後遺症は認められていないため安心して利用できるでしょう。
品川美容外科の肩ボトックスの症例
詳細
品川美容外科の基本情報
診療時間 | 10:00~20:00 |
休診日 | 不定休 |
初回カウンセリング | 無料 |
使用できる薬剤 | ニューロノクス コアトックス アラガン社ボツリヌス・トキシン |
予約方法 | Web 電話 |
支払い方法 | 現金 クレジットカード デビットカード スマホ決済 メディカルローン |
全国院数 | 全国39院 |
東京中央美容外科

東京中央美容外科の肩ボトックス料金表
肩ボトックス | 料金(税込) |
---|---|
ボツラックス 片側 | 13,000円 片側1回 |
ボツラックス 両側 | 21,000円 両側1回 |
ボツラックス 強力片側 | 23,800円 片側1回 |
ボツラックス 強力両側 | 38,900円 両側1回 |
東京中央美容外科のおすすめポイント
- 高品質な薬剤を低価格で利用できる
- アフターサービスが充実している
- 初めての方も安心できる
高品質な薬剤を低価格で利用できる
東京中央美容外科では、患者様が気軽に治療を始められるように高品質な治療を低価格で提供しています。
提供する薬剤の品質が高いため、患者様も安心して施術を受けられて信頼感があるでしょう。
また、すべての美容メニューにおいて全国的な価格調査を行っているため、国内でもトップクラスの低価格を実現していることが特徴です。
アフターサービスが充実している
東京中央美容外科では、施術の保証や返金制度などがあり、アフターサービスが充実しています。
万が一、治療にトラブルが発生した場合でも、すべて無料で修正・回復・アフターケアが行われており、万が一の場合でも安心です。
また、保険期間内であればご要望に応じて再治療を行うことも可能であるため、安心して治療が受けられるでしょう。
初めての方も安心できる
東京中央美容外科では、初めて肩ボトックスを受ける患者様も安心して治療が受けられることが特徴です。
肩ボトックスに使用する針は顔に使用するものであるため、極細で痛みを感じることもありません。
また、痛みが苦手な方向けに各種麻酔も用意されていることから、気軽に治療が受けられるでしょう。
東京中央美容外科の肩ボトックスの症例
2024年6月時点で掲載なし
東京中央美容外科の基本情報
診療時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 不定休 |
初回カウンセリング | 無料 |
使用できる薬剤 | ボツラックス |
予約方法 | Web 電話 |
支払い方法 | 現金 クレジットカード デビットカード スマホ決済 メディカルローン |
全国院数 | 全国112院 |
東京美容外科

東京美容外科の肩ボトックス料金表
肩ボトックス | 料金(税込) |
---|---|
ボツラックス | 50,000円 ボツラックス1回 |
ボトックスビスタ(アラガン社) | 70,000円 ボトックスビスタ1回 |
コアトックス | 80,000円 コアトックス1回 |
東京美容外科のおすすめポイント
- 3種類の薬剤から選択できる
- 追加注入も対応している
- 医師の技術が高い
3種類の薬剤から選択できる
東京美容外科では、3種類の薬剤から選んで肩ボトックスを注入できます。
東京中央美容外科で提供しているボトックスの種類は、韓国製のボツラックス、コアトックス、アラガン社のボトックスビスタです。
症状やご希望に合わせてボトックスの種類と注入量を選択できるため、医師とよく相談することでお悩みを解消できるはずです。
追加注入も対応している
東京美容外科では、事前に注入量を調節できますが、効果が実感できなければ追加注入も可能です。
2週間〜1ヶ月以内のボトックス追加保証があるため、万が一効果が実感できなかった場合も安心です。
高額な治療費を支払ったのに効果がなかったと悩む心配もないため、肩ボトックスを受ける方にとくにおすすめです。
医師の技術が高い
東京美容外科では、医師の技術力の高さも魅力です。
東京美容外科では独自の基準により、経験豊富な医師のみが施術を行っているため技術のばらつきもありません。
高い技術により肩ボトックスを受ける際もご要望を伝えておけば、ご要望どおりに治療が受けられるはずです。
東京美容外科の肩ボトックスの症例
2024年6月時点で掲載なし
東京美容外科の基本情報
診療時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 不定休 |
初回カウンセリング | 無料 |
使用できる薬剤 | ボツラックス ボトックスビスタ(アラガン社) コアトックス |
予約方法 | Web 電話 |
支払い方法 | 現金 クレジットカード デビットカード コード決済 メディカルローン |
全国院数 | 全国21院 ※肩ボトックス対応院数 |
湘南美容クリニック

湘南美容クリニックの肩ボトックス料金表
肩ボトックス | 料金(税込) |
---|---|
全顔・首 | 19,800円 ダーマペン4 |
ホホのみ | 16,200円 ダーマペン4 |
顔+首 | 36,300円 ダーマペン4 |
5cm×5cm | 10,800円 ダーマペン4 |
目の下+目尻(オプション) | 5,500円 ダーマペン4 |
湘南美容クリニックのおすすめポイント
- 最短2週間で効果が現れる
- 注入量を選べる
- ダウンタイムケア商品が豊富にある
最短2週間で効果が現れる
湘南美容クリニックの肩ボトックスは、最短2週間程度で効果が現れます。
注射で薬剤を数カ所注入する施術であるため、施術時間も5分程度で短いことが特徴です。
また、注射後も痛みや腫れがほとんどなく、施術後2週間〜1ヶ月程度で効果を実感して3〜4ヶ月程度は効果が持続します。
短い施術時間で長い期間効果が得られるため、忙しい方にも嬉しいポイントでしょう。
注入量を選べる
湘南美容クリニックの肩ボトックスは、注入量を選ぶことができます。
医師の診察により肩の張りの強さや状態に合わせ、患者様のご希望どおりに治療が行われます。
肩ボトックスは体内の筋肉でも範囲の広い筋肉の一部へ注入できるため、肩以外の筋肉への負担や凝り、腕が上がりにくくなるリスクが高まります。
そのため、湘南美容クリニックでは副作用のリスクを最小限に抑えつつ、効果を最大限に期待できる注入量を設定しています。
ダウンタイムケア商品が豊富にある
湘南美容クリニックでは、内出血のダウンタイムを軽減させるケア商品が複数用意されています。
湘南美容クリニックであれば、肩ボトックス注射により内出血が発生したとしても、安心して治療を受けられるでしょう。
湘南美容クリニックの肩ボトックスの症例

詳細を見る
湘南美容クリニックの基本情報
診療時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 不定休 |
初回カウンセリング | 無料 |
使用できる薬剤 | アラガン 韓国製ボツリヌストキシン |
予約方法 | Web 電話 LINE メール |
支払い方法 | 現金 クレジットカード デビットカード メディカルローン |
全国院数 | 全国137院 |
城本クリニック

城本クリニックの肩ボトックス料金表
肩ボトックス | 料金(税込) |
---|---|
全顔・首 | 19,800円 ダーマペン4 |
ホホのみ | 16,200円 ダーマペン4 |
顔+首 | 36,300円 ダーマペン4 |
5cm×5cm | 10,800円 ダーマペン4 |
目の下+目尻(オプション) | 5,500円 ダーマペン4 |
城本クリニックのおすすめポイント
- 医師を指名できる
- 信頼性が高い薬剤のみを使用している
- 管理・取り扱い方法を徹底している
医師を指名できる
城本クリニックでは、肩ボトックス治療する際の医師を指名できることが特徴です。
医師は、ボトックスビスタによる講習セミナーを受講して修了証を取得している認定医師です。
そのため、どの医師も技術が高いですが、毎回同じ医師により施術してもらいたいという方も安心して治療を受けられるでしょう。
信頼性が高い薬剤のみを使用している
城本クリニックでは、信頼性が高い薬剤のみを使用しています。
ボツリヌストキシン製剤はボトックスビスタをはじめに複数の薬品があり、なかには治療効果が保証されていない薬剤もあります。
しかし、城本クリニックで取り扱っている製剤は、各国の検査機関で効果が検証された薬剤のみを正規ルートで仕入れているため、より高い効果を実感できるでしょう。
管理・取り扱い方法を徹底している
城本クリニックでは、ボトックス注射の管理と取り扱いを徹底しています。
ボトックス注射の種類にもよりますが、効果にばらつきがでて適正な治療が行えない可能性があります。
城本クリニックは管理方法や使用方法を徹底してメーカーの推奨基準を遵守し、薬剤の管理や使用をすべて看護師や医師が行うため、安全で高品質な治療が受けられるでしょう。
城本クリニックの肩ボトックスの症例
2024年6月時点で掲載なし
城本クリニックの基本情報
診療時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 不定休 |
初回カウンセリング | 無料 |
使用できる薬剤 | ボトックス ボコーチェア コアトックス |
予約方法 | Web 電話 LINE メール |
支払い方法 | 現金 クレジットカード デビットカード メディカルローン |
全国院数 | 全国25院 |
TAクリニック

TAクリニックの肩ボトックス料金表
肩ボトックス | 料金(税込) |
---|---|
ボツリヌストキシン注射 | 33,000円 1回 |
ボトックス注射 | 64,900円 1回 |
TAクリニックのおすすめポイント
- プライバシーに配慮されている
- 痛みに配慮した治療が受けられる
- ダウンタイムに配慮している
プライバシーに配慮されている
TAクリニックでは、患者様のプライバシーを配慮しており、他の患者様と顔を合わせないように完全予約制を導入しています。
リラックスして施術が受けられるようにプライベートな個室完備で、他の患者様と顔を合わせることなく施術が受けられます。
プライバシー面が気になる方もTAクリニックなら安心です。
痛みに配慮した治療が受けられる
TAクリニックの肩ボトックス注射は、痛みに配慮した治療であり、麻酔なしでも痛みが少ない治療を受けられます。
しかし、痛みの感じ方は人により異なるため、痛みが苦手の方は麻酔を追加して治療が受けられます。
別途費用は必要ですが、表面麻酔や局所麻酔など麻酔の種類も豊富であるため、医師に相談して自分にあった麻酔を選べる点でも魅力です。
ダウンタイムに配慮している
TAクリニックでは、ダウンタイムに配慮していることも特徴です。
注入後の傷跡や赤みなど、施術後の回復期間やアフターケアは重要です。
TAクリニックでは、患者様のご希望に合わせてダウンタイム回復できるように、適切な施術を提供しています。
また、施術後のケア方法についても丁寧にせつねいしてくれるため、回復期間も安心です。
TAクリニックの肩ボトックスの症例

詳細を見る
TAクリニックの基本情報
診療時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 不定休 |
初回カウンセリング | 無料 |
使用できる薬剤 | アラガン社製 |
予約方法 | Web 電話 LINE |
支払い方法 | 現金 クレジットカード デビットカード 銀行振込 メディカルローン |
全国院数 | 全国9院 |
肩ボトックスおすすめクリニック 中央メディカル美容クリニック
クリニックの肩ボトックス料金
施術名 | 料金(税込) |
---|---|
NABOTA(ナボタ)両肩 | 17,300円 |
BOTOX VISTA(ボトックスビスタ)両肩 | 51,700円 |
クリニックのおすすめポイント
- 施術中に使用する麻酔の選択肢が豊富
- アフターケアが充実
- 症例写真を見せてもらいながら説明してくれる
中央メディカル美容クリニックでは、肩ボトックス注射の施術経験が豊富な医師による治療が受けられます。こちらのクリニックでは、患者一人一人に合わせた最適な治療方法を提案してくれるため、ボトックス初心者でも安心して施術を受けることができます。札幌駅から徒歩8分というアクセスの良さで、通院の負担も少なくて済みます。 また、クリニックでは最新の設備を導入し、痛みを少なくする工夫がされています。麻酔の種類も多数揃っており、患者の痛みの耐性や希望に合わせて選ぶことができます。アフターケアも充実しており、施術後のトラブルにもしっかりと対応してくれます。 さらに、クリニックでは症例写真を見せながら詳しい説明をしてくれるので、治療前にしっかりと納得してから施術が受けられる点が魅力です。高い技術と豊富な症例実績を持つクリニックで、満足度の高い結果が期待できます。
クリニックの基本情報
クリニック名 | 中央メディカル美容クリニック |
---|---|
カウンセリング料金 | 3000円 |
アクセス | 札幌駅より徒歩8分 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 日曜日 |
住所 | 北海道札幌市中央区大通西8丁目15番地サンライトビル3階 |
支払い方法 | ・現金 ・クレジットカード ・医療ローン ・Paypay ・電子決済 |
クリニックの口コミ情報
初めて肩ボトックスを受けましたが、非常に丁寧なカウンセリングが印象的でした。痛みが心配でしたが、適切な麻酔のおかげでほぼ感じることなく施術を終えました。先生も親切で、施術の途中で都度声をかけてくれたので安心でした。施術後数日で効果が見えるのが楽しみです。ありがとうございました。
こちらのクリニックで肩ボトックスを受けました。スタッフの方々がとても親切で、安心して治療を受けることができました。麻酔も選べるので、痛みに弱い私にはありがたかったです。注射の過程もスムーズで、短時間で終わりました。効果が出るのが待ち遠しいです。また、利用したいと思います。
肩ボトックスおすすめクリニック 富田皮膚科クリニック
クリニックの肩ボトックス料金
施術名 | 料金(税込) |
---|---|
NABOTA(ナボタ)両肩 | 18,300円 |
BOTOX VISTA(ボトックスビスタ)両肩 | 55,200円 |
クリニックのおすすめポイント
- 最新の医療機器を使用
- 個別診療でプライバシー保護
- サポート体制が充実
このクリニックでは、肩ボトックスの治療を提供しており、高い専門知識と技術を持った医師が在籍しています。札幌駅から徒歩8分とアクセスも良く、通院がしやすい環境が整っています。治療には、日本および韓国の製剤が使用されており、患者の要望に合わせて適切に対応できるのが特徴です。
ボトックスで注入する量は、10単位〜検討できるので、患者の目的や状態に合わせて細かく調整できるのが嬉しいポイント。最大100単位までの注入量にも対応していますので、さまざまなニーズに応えられます。また、19時まで診療していることで、仕事帰りにも通いやすい環境が整っています。 こちらのクリニックで肩ボトックスの治療を受けることで、肩こりの改善や美しいラインの維持が期待できます。治療に関する詳しい情報はカウンセリングで気軽にお尋ねください。
クリニックの基本情報
クリニック名 | 富田皮膚科クリニック |
---|---|
カウンセリング料金 | 3000円 |
アクセス | 札幌駅より徒歩8分 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
休診日 | 年中無休 |
住所 | 北海道札幌市中央区北3条西1丁目7番地北ビル3階 |
支払い方法 | ・現金 ・クレジットカード ・医療ローン ・デビットカード ・電子決済 |
クリニックの口コミ情報
こちらのクリニックは、スタッフ全員がとても親切で、初めての診察でも安心して任せられました。細かな質問にも丁寧に答えてくれたので、信頼性が高いと感じました。
肩ボトックス治療のために訪れましたが、ドクターの説明が非常にわかりやすく、納得した上で治療を受けられました。クリニックの雰囲気も落ち着いていて、リラックスできました。
肩ボトックスおすすめクリニック 池袋なないろ美容クリニック
クリニックの肩ボトックス料金
施術名 | 料金(税込) |
---|---|
NABOTA(ナボタ)両肩 | 17,800円 |
BOTOX VISTA(ボトックスビスタ)両肩 | 58,000円 |
クリニックのおすすめポイント
- 最新設備を備えた治療室
- オンラインカウンセリング対応
- アフターケアが充実
池袋なないろ美容クリニックは、豊富な医療知識と高度な技術を持つクリニックとして評判です。肩ボトックス治療にはアラガン、コアトックス、ニューロノクスの3種類の製剤を使用し、患者一人一人のニーズに合った最適な施術を提供しています。予算や希望に応じて製剤を選択できる柔軟なメニューが好評です。 このクリニックでは、池袋駅から徒歩5分という便利な立地にあり、忙しい現代人にとっても通いやすい環境が整っています。駅から徒歩5分のアクセスで便利に利用できます。また、患者のさまざまな相談に対応するためのオンラインカウンセリングも実施しており、直接来院しなくても医師と相談が可能です。 池袋なないろ美容クリニックのもう一つの特徴は、親身なアフターケア体制です。治療後も患者の状態をチェックし、必要に応じて追加のケアを行うため、安心して治療を受けられます。肩こり解消の他、肩ラインを整え、上半身の美しいシルエットを作りたい方におすすめのクリニックです。
クリニックの基本情報
クリニック名 | 池袋なないろ美容クリニック |
---|---|
カウンセリング料金 | 3000円 |
アクセス | 池袋駅より徒歩5分 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 年中無休 |
住所 | 東京都豊島区南池袋2-24-4 池袋ビル7F |
支払い方法 | ・現金 ・クレジットカード ・医療ローン ・デビットカード ・Paypay ・電子決済 |
クリニックの口コミ情報
スタッフの対応がとても親切で、初めての肩ボトックス治療も安心して受けることができました。カウンセリングの際に疑問点を全て解消してくれたのが良かったです。
非常に清潔感のあるクリニックで、医師の技術も確かでした。オンラインカウンセリングが可能なので、忙しい生活でもスケジュールに合わせやすかったです。施術後のアフターケアも充実していて、満足しています。
肩ボトックスおすすめクリニック 要美容外科クリニック
クリニックの肩ボトックス料金
施術名 | 料金(税込) |
---|---|
NABOTA(ナボタ)両肩 | 18,700円 |
BOTOX VISTA(ボトックスビスタ)両肩 | 57,800円 |
クリニックのおすすめポイント
- 肩ボトックス両肩35,000円
- 個別にカスタマイズされたアプローチ
- 最新の医療機器の充実
こちらのクリニックでは、NABOTAやBOTOX VISTAといった高品質なボトックスを使用した肩ボトックス治療を提供しています。肩の緊張を和らげ、自然なシルエットを取り戻すための施術が、こちらのクリニックで受けられます。池袋駅から徒歩7分とアクセスも良好で、忙しい方にも通いやすい環境が整っています。
治療は経験豊富な認定医師によって行われ、安全性と効果を重視しています。施術時間はおよそ10分から15分と短く、その手軽さも魅力の一つです。また、こちらのクリニックでは初回のカウンセリングが無料で受けられるので、不安や疑問がある方も安心して相談できます。 さらに、アフターケアも充実しており、治療後に万が一の不具合があった場合でも丁寧に対応してくれるため、初めての方でも安心して施術を受けられます。池袋駅周辺で肩ボトックスをお探しの方にとって、信頼できるクリニックです。
クリニックの基本情報
クリニック名 | 要美容外科クリニック |
---|---|
カウンセリング料金 | 3000円 |
アクセス | 池袋駅より徒歩7分 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
休診日 | 水曜日 |
住所 | 東京都豊島区池袋3-42-6 I・Oビル2F |
支払い方法 | ・現金 ・クレジットカード ・医療ローン ・デビットカード ・電子決済 |
クリニックの口コミ情報
肩ボトックスの施術を受けました。スタッフは親切で丁寧に対応してくださり、お医者様も相談にしっかりと乗ってくれました。駅からも近く通いやすかったですね。術後も快適に過ごせるようなアフターケアが充実しているため、安心して治療を受けることができました。
ボトックスの効果を実感しています。スタッフの説明が分かりやすく、自分に合った治療法を提案してくれました。手軽に治療ができ、しかも効果がしっかりと出る点が非常に満足です。池袋でこんなにも親切なクリニックに出会えたことに感謝しています。
肩ボトックス施術を受けるクリニックの選び方
肩ボトックスの施術を受ける際は、多くのクリニックから自分に合ったクリニックを選ぶことが重要です。
クリニックを選ぶ際は以下のポイントを確認しましょう。
以下では、各ポイントについて解説します。
症例数が多い
クリニックを選ぶ際は、肩ボトックスの症例数が多いかを確認しておきましょう。
症例数はホームページやSNSに掲載されてる事が多く、症例写真と一緒に紹介されているケースがほとんどです。
症例写真が多ければ、施術を受けている患者様が多い証であるため治療を受けやすいでしょう。
また、症例数だけでなく症例写真が新しいかどうかにも注目しておきましょう。
症例写真が多くても写真が古い場合は、直近で治療を受けていることが少ない可能性があります。
そのため、クリニックを選ぶ際は症例数や症例写真の多さ、新しさを確認してください。
医師の実績が豊富
クリニックを選ぶ際は、医師の実績が豊富かどうかも確認してください。
肩ボトックスはボトックスを肩に注入するだけの施術ではありますが、患者様一人ひとりの状態を合わせて適切に注入する必要があります。
適切に注入されなかった場合、効果を実感できずに肩が上げにくくなるなど副作用が現れる可能性があります。
そのため、肩ボトックスの施術を受ける際は、医師の技術力が高いかよく確認しておきましょう。
カウンセリングが丁寧
カウンセリングが丁寧に行われるかも重要なポイントです。
肩ボトックスは注入するだけの治療であるため、カウンセリングをしっかり行わなくてもいいというイメージを持つ方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、クリニックでしっかりカウンセリングを行わなければ、思った通りの効果を得ることができなくなる可能性があります。
また、肩ボトックスは効果が切れてしまうため、効果が切れる前に再施術を行う必要があります。
そのため、治療期間中に不具合や不明点がある場合でも、気軽に相談できる環境が整っているかも重要です。
充実したアフターケア
肩ボトックスの治療は安全性が高くダウンタイムもほとんどないため、アフターケアは基本的には必要ありません。
しかし、状態により注入後の過ごし方に気をつけなければいけません。
そのため、施術後に問い合わせや連絡が取れなくクリニックではなく、術後もしっかりサポートしてくれるクリニックを選ぶことが重要です。
また、肩ボトックスの治療は、副作用として術後に腫れや赤みあ現れることもあります。
万が一、副作用が現れた場合でも不安点を取り除いてくれるクリニックを選びましょう。
続けやすい料金
肩ボトックスの施術は継続的に治療を受けなければいけないため、無理なく治療が続けられるかどうかも重要です。
肩ボトックスの効果は3〜6ヶ月程度持続し、継続して治療を受ければより高い効果を得られます。
そのため、継続的に治療を受ける場合は、継続しても負担がないかを事前にクリニックで確認しておきましょう。
クリニックによっては、ホームページに記載されている料金よりも費用が高くなる可能性もあるため、カウンセリング時に医師に相談して見積もりを出してもらうよ兎にすればトラブルを避けられます。
肩ボトックスで期待できる効果
肩ボトックスによって期待できる主な効果は、以下の3つです。
肩こりの緩和
慢性的な肩こりの主な原因は、長時間のデスクワークやスマートフォンの使用、姿勢の悪さなどによる僧帽筋(首の後ろから肩、背中にかけて広がる大きな筋肉)の過緊張です。この筋肉が常に緊張していると、血行不良を引き起こし、老廃物が蓄積されて痛みやだるさにつながります。 肩ボトックスを僧帽筋に注入することで、筋肉の過剰な収縮を抑え、リラックスした状態に導きます。これにより、筋肉の張りが和らぎ、血行が促進されることで、肩こりの症状が大幅に改善されることが期待できます。痛みや重だるさから解放され、日常生活がより快適になる可能性があります。
肩の筋肉の張り改善・なで肩改善
肩の筋肉が発達していると、首が短く見えたり、肩が盛り上がって見えたりすることがあります。これは「いかり肩」と呼ばれる状態です。特にドレスやオフショルダーの服を着る際に、肩のラインが気になると感じる方も多いでしょう。 肩ボトックスは、過剰に発達した僧帽筋のボリュームを減らす効果が期待できます。筋肉の緊張が和らぐことで、肩の盛り上がりが目立たなくなり、首から肩にかけてのラインがなだらかで女性らしい「なで肩」に近づきます。これにより、華奢でエレガントな印象を与えることができ、ファッションの幅も広がるでしょう。
エラ張り改善
一見、肩とは関係ないように思えますが、肩ボトックス治療がエラ張り改善に間接的に寄与する可能性も指摘されています。これは、肩から首、顔にかけての筋肉が連動しているためです。 特に、強い肩こりや首の緊張がある場合、無意識に食いしばりや歯ぎしりをしていることがあります。これにより、咬筋(エラの筋肉)が過度に発達し、エラが張って見えることがあります。肩ボトックスによって肩や首の緊張が緩和されると、食いしばりなどの習慣が軽減され、結果として咬筋への負担も減り、エラの張りが目立ちにくくなるケースも考えられます。直接的なエラボトックスとは異なりますが、体全体のバランスを整えることで、より総合的な美容効果が期待できると言えるでしょう。
肩ボトックスの料金相場|韓国製とアラガン製を比較
肩ボトックス治療を検討する上で、費用は重要な要素の一つです。使用するボトックス製剤の種類によって料金が大きく異なるため、それぞれの特徴と料金相場を理解しておくことが大切です。
肩ボトックスの平均的な料金
肩ボトックスの料金は、注入するボトックス製剤の種類、注入量(単位:U/ユニット)、クリニックの方針、医師の技術料などによって大きく変動します。一般的な相場としては、1回の施術で3万円〜10万円程度と幅があります。
- 注入量(単位):ボトックスは「単位(U/ユニット)」という単位で計測されます。必要な注入量は個人の筋肉量や目指す効果によって異なりますが、一般的に肩ボトックスでは片側20U〜50U程度、両側で40U〜100U程度が目安とされます。注入量が多いほど料金は高くなる傾向があります。
- 製剤の種類:後述する韓国製ボトックスかアラガン製ボトックスかによって、料金が大きく異なります。
- 麻酔代・初診料など:別途、麻酔費用や初診料、カウンセリング料、再診料などが発生する場合があります。これらはクリニックによって異なるため、事前に総額を確認することが重要です。
多くのクリニックでは、初回限定のトライアル価格や、複数回セットの割引プランなどを提供している場合もあります。これらの情報を活用することで、費用を抑えることも可能です。
韓国製ボトックスとアラガン製ボトックスの料金比較
現在、日本で美容医療に使用されるボトックス製剤は主に「アラガン製ボトックス」と「韓国製ボトックス」の2種類に大別されます。それぞれ特徴と価格帯が異なるため、比較して見ていきましょう。
韓国製ボトックスの特徴と料金
韓国製ボトックスは、アラガン製ボトックスに比べて費用がリーズナブルな点が最大の魅力です。代表的な製品としては、「リジェノックス」「ボツラックス」「イノトックス」などがあります。 特徴:
- 費用: アラガン製に比べて安価で、初回限定価格などを利用するとさらに手頃になることがあります。
- 効果: アラガン製と同様に、筋肉の働きを抑制する効果が期待できます。
- 承認状況: 日本国内での厚生労働省の承認は得ていませんが、韓国のMFDS(食品医薬品安全処)やアメリカFDAなど、各国の公的機関の承認を得ている製剤もあります。
- 持続期間: 一般的にアラガン製と同等かやや短いと言われることもありますが、個人差が大きいです。
料金相場:
- 1回あたり: 3万円〜6万円程度(両肩、標準的な注入量の場合)
費用を抑えたい方や、初めてボトックス治療を試してみたいという方におすすめされることが多いです。ただし、国内未承認製剤であるため、安全性や品質について懸念を持つ方もいるかもしれません。実績のあるクリニックで、医師から十分な説明を受けた上で選択することが重要です。
アラガン製ボトックスの特徴と料金
アラガン製ボトックスは、アメリカのアラガン社が製造しているボツリヌストキシン製剤で、製品名は「ボトックスビスタ®」です。世界中で最も広く使用されており、日本国内においても厚生労働省の承認を得ている唯一の製剤です。 特徴:
- 費用: 韓国製に比べて高価ですが、その分、品質や安全性に対する信頼性が高いとされています。
- 効果: 安定した効果と持続期間が期待できます。
- 承認状況: 日本で唯一、厚生労働省の承認を得ているボツリヌストキシン製剤であり、品質管理や流通が厳格に管理されています。
- 信頼性: 世界中で最も多くの臨床実績があり、医師からの信頼も厚いです。
料金相場:
- 1回あたり: 5万円〜10万円程度(両肩、標準的な注入量の場合)
安全性や品質、確実な効果を重視したい方におすすめです。特に、初めてのボトックス治療で不安がある方や、アレルギーなどのリスクを最小限に抑えたいと考える方にとって、安心材料となるでしょう。
製剤の種類 | 特徴 | 料金相場(両肩、標準量) | 承認状況(日本) |
---|---|---|---|
韓国製ボトックス | 費用がリーズナブル、複数種類あり | 3万円〜6万円程度 | 未承認(各国の承認はあり) |
アラガン製ボトックス | 品質・安全性が高い、国内唯一の承認製剤 | 5万円〜10万円程度 | 厚生労働省承認済み |
どちらの製剤を選ぶかは、費用、安全性への考え方、医師との相談によって決定することが大切です。経験豊富な医師であれば、それぞれの製剤の特性を理解し、患者さんの希望や状態に合わせた適切なアドバイスをしてくれるでしょう。
肩ボトックスで失敗しないクリニックの選び方
肩ボトックスは手軽な治療ですが、注入する医師の技術や経験、使用する製剤の品質によって結果が大きく左右されることがあります。失敗や後悔を避けるために、以下のポイントを参考にクリニックを選びましょう。
医師の経験と実績を確認する
ボトックス注射は、注入量や注入部位、深さなどが非常にデリケートな治療です。経験が浅い医師が行うと、効果が薄かったり、逆に不自然な仕上がりになったり、場合によっては副作用のリスクが高まることもあります。
- 症例数の多さ: 肩ボトックスの症例数が豊富であることは、医師がその施術に慣れている証拠です。クリニックのウェブサイトやSNSで、症例写真が多数掲載されているか確認しましょう。
- 専門医資格の有無: 美容外科医としての専門医資格や、ボツリヌストキシン注入に関する講習会の修了証などを持っている医師は、より専門的な知識と技術を習得している可能性が高いです。
- カウンセリングの丁寧さ: 施術前のカウンセリングで、患者の悩みや希望を丁寧に聞き取り、適切な注入量やリスク、アフターケアについて詳しく説明してくれる医師を選びましょう。質問に対して明確に答えてくれるかどうかも重要です。
使用するボトックス製剤の種類と特徴
前述の通り、ボトックス製剤には韓国製とアラガン製があります。クリニックがどちらの製剤を使用しているか、そしてその製剤の特徴やメリット・デメリットについて、納得いくまで説明してくれるかを確認しましょう。
- 製剤の明確な提示: どのメーカーの、どの製品を使用するのかを明確に提示しているクリニックを選びましょう。
- 品質管理: 製剤の保管状況(温度管理など)や、開封後の使用期限など、品質管理が徹底されているかどうかも重要です。
- 患者への説明: 製剤ごとの効果の違い、持続期間、料金、副作用のリスクなどを、患者が理解できるように丁寧に説明してくれるクリニックであれば、安心して施術を受けられます。
料金体系の明確さと追加費用の有無
料金トラブルを避けるためにも、料金体系が明確で、追加費用が発生しないかを確認することは非常に大切です。
- 総額表示: カウンセリング時に、施術にかかる費用、麻酔代、初診料、再診料、アフターケア費用など、全てを含めた総額を提示してくれるか確認しましょう。
- 見積書の提示: 可能であれば、内訳が明記された見積書を発行してもらうと安心です。
- 追加料金の確認: 「別途麻酔代がかかります」「保証期間後の再診は有料です」など、後から追加費用が発生する可能性がないかを事前に確認しましょう。
口コミや評判を参考にする
実際に施術を受けた患者さんの声は、クリニック選びの貴重な情報源となります。
- ポジティブな口コミ: 「効果を実感できた」「痛みが少なかった」「スタッフが親切だった」「カウンセリングが丁寧だった」などの声は、クリニックの質の高さを示します。
- ネガティブな口コミ: 「効果がなかった」「対応が悪かった」「料金が不透明だった」といった声には注意が必要です。ただし、個人の感じ方や相性もあるため、複数の口コミを総合的に判断することが大切です。
- Googleマップや美容医療情報サイト: 複数の情報源を参照し、偏りのない情報を得るようにしましょう。特にGoogleマップの口コミは、実際に来院した方の声が反映されやすいため、参考になります。
肩ボトックスの上手い先生は?
「肩ボトックスの上手い先生」とは、単に注射が上手いだけでなく、患者さんの骨格、筋肉量、悩みの原因を正確に診断し、最適な注入部位と量を判断できる医師を指します。具体的には、以下の点に注目しましょう。
- 解剖学的知識: 肩の筋肉の構造を深く理解し、重要な血管や神経を避けて安全かつ効果的に注入できる知識が必要です。
- デザイン力: 肩のラインをただ細くするだけでなく、全体のバランスを見て、首が長く、華奢に見えるようにデザインできる美的センスも重要です。
- リスク説明: 期待できる効果だけでなく、起こりうる副作用やリスクについてもきちんと説明し、患者さんが納得した上で施術を受けられるように配慮してくれる医師は信頼できます。
- アフターケア: 施術後の経過観察や、万が一トラブルがあった場合の対応体制が整っているかも確認しましょう。
肩ボトックスのダウンタイムや副作用
肩ボトックスは比較的ダウンタイムが少ない施術ですが、いくつかの副作用や注意点があります。これらを事前に理解しておくことで、安心して施術を受けることができます。 ダウンタイム:
- 腫れ・内出血: 注射部位にごく軽度の腫れや赤みが出ることがありますが、数時間から数日で自然に治まります。内出血は稀に起こることもありますが、通常1~2週間で消失します。メイクでカバーできる程度であることがほとんどです。
- だるさ・重さ: 施術後数日間、肩のだるさや重さを感じることがあります。これは、筋肉がボトックスの影響を受け始めているサインであり、通常は時間の経過とともに慣れていきます。
副作用:
- 痛み: 注射時にチクッとした痛みを感じることがあります。多くのクリニックでは麻酔クリームや冷却で痛みを軽減します。
- アレルギー反応: ごく稀にボツリヌストキシンに対するアレルギー反応(発疹、かゆみなど)が生じることがあります。
- 感染: 非常に稀ですが、注射部位から細菌感染を起こす可能性があります。清潔な環境で施術を行うクリニックを選び、施術後のケアを適切に行うことでリスクは最小限に抑えられます。
- 筋力低下: 適切な量を超えて注入された場合や、意図しない筋肉にボトックスが拡散した場合、一時的に腕の挙上がしにくくなる、重いものが持てなくなるなどの筋力低下が起こる可能性があります。これは通常、数ヶ月で回復しますが、注入量を誤ると日常生活に支障をきたすことがあるため、経験豊富な医師による施術が重要です。
- 左右差: 注入量の調整や注入部位の偏りによって、左右の肩のラインにわずかな差が生じることがあります。これも経験豊富な医師であれば、事前に筋肉の状態をしっかり診察し、左右差が出にくいように調整してくれます。
これらの副作用は一時的なものがほとんどであり、適切に施術が行われれば重篤な合併症は稀です。不安な点があれば、施術前に必ず医師に相談し、納得した上で治療を受けましょう。
肩ボトックスに関するよくある質問(Q&A)
肩ボトックス治療に関して、患者さんからよく寄せられる質問とその回答をまとめました。疑問や不安の解消にお役立てください。
肩ボトックスは痛い?麻酔は必要?
肩ボトックスの注射時には、チクッとした痛みを感じることがありますが、一般的には我慢できる程度の痛みであるとされています。痛みの感じ方には個人差がありますが、注射針は非常に細いものが使用されるため、想像していたよりも痛みが少なかったと感じる方が多いです。 多くのクリニックでは、患者さんの痛みを軽減するために、以下のような対策を行っています。
- 麻酔クリーム: 施術前に注射部位に塗布することで、皮膚の感覚を麻痺させ、痛みを和らげます。
- 冷却: 注射部位を冷却することで、痛覚を鈍らせる効果が期待できます。
- 極細針の使用: 非常に細い針を使用することで、組織へのダメージを最小限に抑え、痛みを軽減します。
- 笑気麻酔: クリニックによっては、リラックス効果のある笑気麻酔を用意している場合もあります。
麻酔が必要かどうかは、患者さんの痛みの感じ方やクリニックの方針によって異なります。痛みに不安がある場合は、カウンセリング時に必ず医師に相談し、適切な麻酔方法を検討してもらいましょう。
肩ボトックスの効果はいつから実感できる?持続期間は?
肩ボトックスの効果は、注入後すぐに現れるわけではありません。
- 効果の実感時期: 一般的に、注入後2〜3日頃から徐々に効果が現れ始め、2週間〜1ヶ月程度でピークに達します。肩こりの緩和であれば比較的早く効果を感じやすいですが、なで肩効果のように筋肉のボリュームが減るにはもう少し時間がかかることがあります。
- 持続期間: 効果の持続期間には個人差がありますが、約3〜6ヶ月程度が目安とされます。効果が薄れてきたと感じたら、再度施術を受けることで効果を維持することができます。継続的に施術を受けることで、筋肉の付き方が変化し、効果の持続期間が長くなる傾向もあります。
効果の現れ方や持続期間は、注入量、体質、筋肉量、生活習慣などによって異なります。定期的に施術を受ける場合は、医師と相談し、最適な間隔で治療計画を立てることが重要です。
肩ボトックスで後悔しないためには?
肩ボトックスで後悔しないためには、事前の準備と情報収集、そしてクリニック選びが非常に重要です。
- 目的を明確にする: 肩こり改善が目的なのか、なで肩にしたいのか、それとも両方なのか、自身の希望を明確にしましょう。
- 情報収集を徹底する: 本記事で紹介したような、肩ボトックスのメカニズム、効果、リスク、料金相場などを事前にしっかり理解しておきましょう。
- 信頼できるクリニックを選ぶ: 前述の「失敗しないクリニックの選び方」を参考に、医師の経験や実績、使用する製剤、料金体系、口コミなどを総合的に判断してクリニックを選びましょう。
- 丁寧なカウンセリングを受ける: 複数のクリニックでカウンセリングを受け、医師との相性や説明のわかりやすさを比較検討するのも良い方法です。自身の悩みや希望を伝え、リスクやダウンタイムについてもしっかり説明を受け、疑問点は全て解消しましょう。
- 過度な期待をしない: ボトックスは魔法の治療ではありません。期待できる効果と限界を理解し、現実的な目標を持つことが大切です。
- アフターケアを怠らない: 施術後の注意点やアフターケアを医師の指示通りに行い、万が一異常を感じたらすぐにクリニックに連絡しましょう。
これらのポイントを押さえることで、肩ボトックス治療での後悔のリスクを最小限に抑え、満足のいく結果につながる可能性が高まります。
肩ボトックスと他の美容医療との違いは?
肩ボトックスは、主に筋肉の緊張緩和やボリュームダウンを目的とした治療です。肩の悩みを解決する美容医療は他にもありますが、それぞれアプローチが異なります。
- 肩ボトックス vs ハイフ(HIFU): ハイフは高密度焦点式超音波を用いて、皮膚の深層やSMAS層(筋膜)に熱を与え、引き締めやリフトアップ効果をもたらします。主にたるみや小顔治療に用いられます。肩ボトックスが筋肉に作用するのに対し、ハイフは皮膚や筋膜に作用するため、目的が異なります。
- 肩ボトックス vs 脂肪溶解注射: 脂肪溶解注射は、脂肪細胞を溶解・排出させることで部分痩せを目的とする治療です。肩周りに脂肪が多い場合は脂肪溶解注射が適していることもありますが、肩の盛り上がりが筋肉の張りによるものであれば、ボトックスの方が効果的です。
- 肩ボトックス vs 姿勢矯正/整体: これらは医療行為ではなく、物理的なアプローチで姿勢を改善したり、体の歪みを整えたりします。根本的な体の使い方や癖を改善するには有効ですが、即効性や、筋肉のボリュームを物理的に減らす効果は期待できません。肩ボトックスと併用することで、より効果的な肩こり改善や姿勢矯正が期待できる場合もあります。
ご自身の悩みの原因が何なのか、どの治療が最適なのかは、専門の医師に相談して診断してもらうことが最も重要です。
肩ボトックスは韓国製とアラガン製、どちらが良い?
韓国製ボトックスとアラガン製ボトックスのどちらを選ぶべきかという問いは、患者さんの優先順位によって異なります。
- 費用を重視するなら韓国製: 比較的安価に施術を受けたい場合は、韓国製ボトックスが適しています。
- 安全性と信頼性を重視するならアラガン製: 日本の厚生労働省の承認を得ている唯一の製剤であり、世界中で最も使用実績が豊富なため、品質や安全性に対する信頼性を重視する方にはアラガン製が推奨されます。
どちらの製剤も、正しく使用すれば効果は期待できます。重要なのは、製剤の種類だけでなく、それを注入する医師の技術と経験です。 医師の視点: 経験豊富な医師であれば、患者さんの状態や希望を考慮し、最適な製剤と注入量を提案してくれます。例えば、初めてボトックスを受ける方で不安が大きい場合は、アラガン製を勧めることもありますし、費用を抑えつつ効果を試したい方には韓国製を提案することもあります。 最終的には、カウンセリングで両方の製剤について十分な説明を受け、メリット・デメリットを理解した上で、ご自身の判断と医師のアドバイスに基づいて選択することが賢明です。
【まとめ】肩ボトックスのおすすめクリニック選びは慎重に!
肩ボトックスは、慢性的な肩こりの緩和や、首から肩にかけてのラインを美しく見せる「なで肩」効果が期待できる魅力的な美容医療です。しかし、納得のいく結果を得るためには、クリニック選びが非常に重要です。 本記事で解説した「失敗しないクリニック選びのポイント」を参考に、以下の点を重視して選んでください。
- 医師の経験と実績が豊富か
- 使用するボトックス製剤の種類と品質管理が明確か
- 料金体系が明確で、追加費用がないか
- 口コミや評判が良いか
- カウンセリングが丁寧で、信頼できるか
また、肩ボトックスの効果やダウンタイム、副作用についても理解し、過度な期待をせず、現実的な目標を持つことが大切です。不安なことや疑問点があれば、施術前に必ず医師に相談し、納得した上で治療を受けましょう。 後悔のない肩ボトックス治療で、つらい肩こりから解放され、自信の持てる美しい肩のラインを手に入れてください。まずは、気になるクリニックで無料カウンセリングを受けてみることをお勧めします。 — 免責事項: 本記事は肩ボトックスに関する一般的な情報を提供することを目的としており、特定の治療法やクリニックを推奨するものではありません。美容医療は個人の体質や状態によって効果やリスクが異なります。実際の治療を検討される際は、必ず専門の医療機関を受診し、医師の診断と十分な説明を受けた上で、ご自身の判断と責任において決定してください。本記事の情報に基づいて生じたいかなる損害についても、当方では一切の責任を負いかねます。
コメントを残す