「東京美容外科」と検索すると、サジェストキーワードに「やばい」「失敗」といった不穏な言葉が並び、不安を感じていませんか?
東京美容外科は、二重整形や鼻の形成、豊胸、脂肪吸引といった高度な外科手術から、手軽なエイジングケアまで幅広く扱う総合美容クリニックです。
一生に関わる大切な身体のことですから、ネガティブな噂を目にして躊躇してしまうのは当然のことです。特に美容整形は、医師の技術力やクリニックの体質が結果を大きく左右するため、慎重になる必要があります。
しかし、ネット上の「やばい」という言葉には、単なる噂や他院との混同、あるいは逆に「技術が凄すぎてやばい」という意味など、様々な背景が含まれています。
この記事では、以下の点を徹底的に検証・解説します。
- 「やばい」と言われる具体的な根拠と、その真相
- 実際に施術を受けたユーザーのリアルな良い口コミ・悪い口コミ
- 似ている名称の「TCB東京中央美容外科」との違い
- 失敗を防ぐための医師選びやカウンセリングのポイント
この記事を読むことで、漠然とした不安が解消され、東京美容外科が本当に自分に合ったクリニックなのかを冷静に判断できるようになります。後悔のない選択をするための判断材料として、ぜひ最後までお役立てください。
東京美容外科 (Tokyo Beauty Surgery)
美容外科・美容皮膚科・エイジングケア

開院以来20年以上医療事故ゼロ※1。「アルバイト医師」は執刀させない、質へのこだわり。
東京美容外科が選ばれる理由は、圧倒的な「技術と信頼」です。メスを握ることを許されるのは、美容外科医師として10年以上の経験を持つ医師など、厳しい基準をクリアした熟練医師のみ。二重整形から豊胸、エイジングケアまで、一生残るお体だからこそ、妥協のない「最高峰の技術」と「術後安心保証」であなたの理想をサポートします。
\まずは無料カウンセリングで相談してみる/
※ 自由診療のため公的保険適用外です。標準費用は公式サイトをご確認ください。
※ 効果や仕上がりには個人差があります。
東京美容外科は本当にやばい?噂や評判の実態を検証

インターネット上で「東京美容外科 やばい」と検索される背景には、いくつかの明確な理由が存在します。火のない所に煙は立たないと言いますが、その煙の正体が「危険信号」なのか、単なる「誤解」なのかを見極めることが重要です。
主に以下の3つの観点から、噂の実態を解説します。
- 「やばい」と言われる主な理由と背景
- 過去の炎上事例やトラブルの影響
- 実際の評判と噂の乖離(かいり)
「やばい」と言われる理由とは?
東京美容外科が「やばい」と言われる最大の要因の一つに、名称が酷似している「TCB東京中央美容外科」との混同が挙げられます。
この2つは全く別の医療機関ですが、名前が似ているため、SNSや口コミサイトで情報が混ざってしまうことが多々あります。例えば、他院で見られる「強引な勧誘」や「広告と実際の料金が違う」といったトラブルの口コミが、誤って東京美容外科の評判として語られているケースです。
また、東京美容外科の統括院長である麻生泰医師が、メディアやSNSで派手なパフォーマンスや率直な発言をすることから、「院長がやばい(個性的すぎる)」という意味で検索されることもあります。さらに、美容外科業界全体に対する「整形で失敗したらどうしよう」という潜在的な恐怖心が、「クリニック名+やばい」という検索行動に繋がっている側面も否定できません。
このように、「やばい」という言葉には「危険」という意味だけでなく、「混同」や「キャラクターの強さ」など、複数の要素が絡み合っています。
炎上事例や過去の問題が与えた影響
過去にSNS上で話題になった炎上事例も、不安を煽る要因の一つです。
具体的には、医療用遺体(カダバー)を用いた解剖実習に関するSNS投稿が、倫理的な観点から議論を呼んだことがありました。これは医師の技術向上を目的とした真剣な研修の一環でしたが、表現方法や拡散のされ方によって、一部のユーザーに「不謹慎ではないか」という印象を与えてしまった経緯があります。
しかし、この件はあくまで医師の教育・研修に対する姿勢の問題であり、患者への施術ミスや医療事故による炎上ではありません。
むしろ、東京美容外科は「解剖学的知識のない医師は執刀させない」という厳格なポリシーを持っており、海外での解剖実習を積極的に行うなど、技術研鑽(けんさん)に非常に熱心なクリニックとして知られています。炎上の背景にある「技術への執着」を知ることで、見え方は大きく変わってくるでしょう。
評判が悪いという声は本当か?
結論から言うと、評判が悪いという声は一部に存在しますが、その多くは「料金」と「待ち時間」に集中しており、技術的な失敗に関する決定的な悪評は比較的少ない傾向にあります。
美容医療の口コミサイトやGoogleマップのレビューを分析すると、以下のような傾向が見えてきます。
- 悪い評価:「思ったより費用が高くなった」「予約したのに待たされた」「カウンセラーの対応が事務的だった」
- 良い評価:「仕上がりが綺麗で満足」「先生がリスクまではっきり説明してくれた」「術後の痛みが少なかった」
特に料金に関しては、東京美容外科は「安さ」を売りにするクリニックではなく、「質の高さ」を重視する価格設定になっているため、格安クリニックと比較したユーザーが「高い=やばい(ぼったくり?)」と短絡的に感じてしまうことがあります。
実際のところ、一定の費用がかかることは、質の高い医師の確保や充実したアフターケアを維持するために必要なコストであるとも言えます。
東京美容外科の施術別口コミと評判【悪い口コミ中心に検証】

クリニック全体の評判だけでなく、具体的な施術ごとのリアルな口コミを確認することが重要です。ここでは、あえてネガティブな意見を中心に、ユーザーがどのような点に不満を感じたのかを施術別に検証します。
二重整形に関する悪い口コミとトラブル例
二重整形(埋没法・切開法)は最も人気のある施術ですが、その分、細かい要望に対する不満も発生しやすい分野です。
- 「埋没法を受けたが、数ヶ月で糸が緩んでしまった」
- 「希望していたラインよりも幅が広くなりすぎた気がする」
- 「術後の腫れが想定よりも長引いた」
これらは東京美容外科に限らず起こりうるリスクですが、コミュニケーション不足が原因であるケースも散見されます。特に「腫れ」や「ダウンタイム」には個人差があるため、医師の説明と患者のイメージにズレがあると、「失敗された」と感じやすくなります。また、埋没法は永久的な処置ではないため、取れてしまうリスクを事前に理解しておく必要があります。
豊胸手術のリスク・仕上がりに不満という声
東京美容外科は豊胸手術を得意としていますが、身体への負担が大きい手術であるため、厳しい意見も見られます。
前に居た小野先生に豊胸をお願いしました。 できるだけ大きなサイズを入れてくれたので、胸のコンプレックスが改善されたのは良かったです。 ただ傷跡が目立ちすぎてて残念です。検診の際に3ヶ月~半年で落ち着くと言われていましたが、2年経っても胸下に赤くミミズ腫れのような傷ができています。いつになったら消えるのでしょうか?
- 「術後の痛みが強く、仕事復帰まで時間がかかった」
- 「サイズアップはしたが、感触が少し硬く感じる」
- 「シリコンバッグの挿入傷跡が気になる」
特に痛みに関しては、「日帰り豊胸」を謳っていても、実際には数日間動くのが辛いというケースがあります。麻酔の切れ方や痛みの感じ方は人それぞれですが、術後の生活制限について、カウンセリング時により厳密な確認が必要です。また、仕上がりの自然さ(柔らかさ)は、選ぶバッグの種類や注入する脂肪の定着率に依存するため、事前の素材選びが重要になります。
シミ取り・ほくろ除去の失敗や後悔の声
ほくろ除去なんて、朝メシ前の簡単作業なんだろうけど、部位が顔なのでこっちは色々考えて施術をお願いしたいのに、割引チラつかせて即日施術押し進めようとするやり方が気に入りませんでした。
手軽なイメージのあるスキンケア施術ですが、期待値が高い分、効果の実感に対する不満が出ることがあります。
- 「1回のレーザー治療で完全に消えると思ったが、薄くなった程度だった」
- 「ほくろ除去後の赤みがなかなか引かない」
- 「施術後に色素沈着が起きてしまった」
シミ取りやほくろ除去は、肌のターンオーバーや個人の治癒力に大きく影響されます。一度で完治する魔法のような治療ではないことを理解していないと、「効果がなかった」という不満に繋がります。また、術後の紫外線対策(UVケア)を怠ると色素沈着のリスクが高まるため、患者自身のセルフケアも結果を左右します。
クマ取りやHIFUのダウンタイム・効果に関する不満
エイジングケア施術においては、ダウンタイムや持続期間に関する口コミが目立ちます。
ルメッカで来院。事前説明の時点で内服薬も勧められ(医師ではない方から)言われるがままに購入。内服量(mg)は一般的。他院標準と比べるとけっこう¥高め。診療処方でなければ薬価って自由価格なのか??1つの施術を受けるのに医師、メニュー追加のセールスをする方、金額決定&書面契約をする方、計3人から説明を受けました。施術自体はおそらく看護師(資格未確認)で、ちゃんと肌を見て反応を見て考えながら施術して下さり安心しました。ただ、熱をあてる施術なのに冷却措置が追加料金。数千円のローションパックの購入が必須でした。これがいちばん印象が悪かった。火傷状態の組織に冷却が有料って(笑)それは処置に含まないのか?効果はそれなりに感じたので、込々の値段で広告したほうがリピータ―が増えると思うんだけどな?
- 「目の下の脱脂をしたが、逆に凹んでシワが目立つようになった」
- 「HIFU(ハイフ)を受けたが、直後の変化があまり分からなかった」
- 「内出血が思ったより目立ち、マスクが外せなかった」
クマ取り(脱脂)は、取りすぎると凹みやシワの原因になる高度な技術が必要な施術です。医師の技術差が出やすいため、担当医の症例写真をよく確認する必要があります。HIFUなどの照射系治療は、劇的な変化よりも「予防・維持」の側面が強いため、過度な期待を持っているとギャップを感じやすいでしょう。
よくあるクレームとその原因分析
悪い口コミを分析すると、多くのクレームは「説明不足」と「期待値の調整不足」に集約されます。
| クレーム内容 | 考えられる原因 | 対策 |
|---|---|---|
| 「料金が高い」 | 提示価格と総額の認識ズレ、麻酔代などのオプション | 見積もりの内訳を細かく確認する |
| 「仕上がりが違う」 | 医師とのイメージ共有不足、ダウンタイム中の判断 | 写真を持参し具体的に伝える、完成まで待つ |
| 「対応が冷たい」 | 医師の職人的な態度、スタッフの連携不足 | 相性の良い医師を指名する |
これらは、患者側が「受け身」になりすぎず、納得いくまで質問することで防げるトラブルも多いと言えます。
東京美容外科の良い口コミ・レビュー

悪い口コミの一方で、東京美容外科には長年支持され続けている確固たる理由があります。実際に満足しているユーザーの声には、技術力や信頼性を裏付ける具体的な評価が多く見られます。
主な高評価ポイントは以下の4点です。
- ベテラン医師による技術力への信頼
- 親身なカウンセリング姿勢
- 手厚い保証制度
- 豊富な症例実績
医師の技術力と自然な仕上がりへの満足度
東京美容外科の最大の特徴であり、多くの高評価を集めているのが「医師の質の高さ」です
今流行りの某暴露系の議員さんの動画に麻生先生が出ておられて、そこで東京美容外科の統括院長を務められているのを知ったのがきっかけです! けっこう胸がコンプレックスだったのですが、カウンセリングを受ける中で自然と前向きになれたので手術を受けようと決めました。 全身麻酔だったので寝て起きたら終わっていて、個人的にダウンタイムもそんな長さを感じませんでした。 自分の胸を鏡の前でまじまじと見た時に、高揚感がありました! 本当にありがとうございます!
- 「他のクリニックでは断られた修正手術を綺麗に治してもらえた」
- 「二重のラインが自然で、整形したとバレない」
- 「先生がベテランばかりで、安心感が段違いだった」
東京美容外科では、「美容外科医師として10年以上の経験を持つ医師」または「形成外科専門医の資格を持つ医師」など、一定の基準を満たした医師しかメスを握ることが許されていません。アルバイト医師や研修医上がりの医師が執刀することはなく、解剖学を熟知したプロフェッショナルが担当するため、仕上がりの美しさと機能面の安全性において高い評価を得ています。
カウンセリング・対応の丁寧さに対する評価
医師の技術だけでなく、患者に寄り添う姿勢も評価されています。
豊胸をここでしてもらったという友人がいて、その友人の紹介でカウンセリングを受けてみました! 落ち着いた色合いのとてもきれいな院内で、受付の人の対応もよかったです! とても詳細な説明をしていただきましたが大きな買い物で決断できず悩んでいたところ、持ち帰って考えてみてはとのご提案をいただいたのでそのようにしました。 他にカウンセリングも受けて少し考えてみましたが、ここが一番誠実な対応をしていただけたのでここを選びました。 私は日帰り豊胸を受けましたが、痛みもそんなになくてよかったです。 理想のバストになれてかなり満足しています! 次は鼻リフトをしてもらおうかなって考えています。
初めて美容整形に来て不安でしたがカウンセリングですごく気さくに教えてくださり安心しました。いざ施術をし麻酔が初めてで不安でしたが声かけをしてくださり先生もすごく優しくて施術中はあっという間でした。施術が終わり鏡を見てあっという間だったのにすごい綺麗に出来ていて感動しました!少し待ち時間が長かったのが残念でしたがすごく満足でした。ありがとうございました(^ ^)
- 「無理に高い施術を勧められることがなく、予算内で提案してくれた」
- 「メリットだけでなく、リスクやデメリットも隠さずに説明してくれた」
- 「納得するまで何度もシミュレーションをしてくれた」
「やばい」という噂とは裏腹に、強引な勧誘を行わない方針を徹底している店舗が多く、信頼できるという声が挙がっています。特に、自分に不必要な施術は「必要ない」とはっきり言ってくれる医師への信頼度は非常に高いです。
保証制度・アフターケアの充実さ
美容整形における最大の不安要素である「術後」の対応についても、高い評価を得ています。
- 「術後に不安なことがあって電話したら、すぐに診察してくれた」
- 「一生涯対応の保証制度があるから、万が一の時も安心できる」
東京美容外科は、「一度メスを入れた患者様は一生涯対応する」という術後安心保証制度を設けています。これは自信の裏返しでもあり、万が一トラブルが起きた際や仕上がりに納得がいかない場合の再施術など、誠実な対応が約束されている点がユーザーの安心感に繋がっています。
実際の症例写真と満足度の高い施術メニュー
公式サイトやSNSで公開されている症例写真の豊富さと質の高さも、選ばれる理由の一つです。
今回思い切って若い頃からコンプレックスだった胸の豊胸手術をしました。 カウンセリングでも丁寧に長時間説明していただき決断しました。 初めての手術で不安と緊張でしたが、当日手術前に最終確認とスタッフさんの温かい対応で安心する事が出来ました。 また体型的に大きく過ぎるシリコンは難しいと言われましたが、少しでも大きくと言う希望にも寄り添ってくれ仕上がりにもとても満足しています。 術後胸の痛みはなく、対応も不安な事を相談すると早急に返答してくれ安心して過ごす事が出来ました。ありがとうございました。
特に「豊胸」や「鼻整形」、「骨切り」といった難易度の高い手術の症例が多く、劇的な変化と自然さを両立させている例が多数あります。実際にカウンセリングで提示される症例写真を見て、「ここなら任せられる」と決断したユーザーも少なくありません。
東京美容外科の施術メニューと料金・クリニックの特徴を解説

ここでは、具体的な施術メニューと料金の目安、そしてなぜその価格設定なのかを解説します。また、全国に展開するクリニックの特徴についても紹介します。
- 主要な施術の価格帯
- 料金設定の理由
- お得に受ける方法
- 全国のクリニック情報
人気施術と価格帯の目安(埋没二重・豊胸・シミ取りなど)
東京美容外科の主な施術料金は以下の通りです(※料金は変動する可能性があります)。
| 施術メニュー | 料金目安(税込) | 備考 |
|---|---|---|
| 二重整形(埋没法) | 両目 99,000円〜 | 点留めの数や保証内容により異なる |
| 二重整形(切開法) | 両目 385,000円〜 | 全切開の場合 |
| 豊胸(シリコンバッグ) | 1,045,000円〜 | バッグの種類により変動 |
| ヒアルロン酸注入 | 1本 38,500円〜 | 製剤の種類(ジュビダーム等)による |
| シミ取り(ピコレーザー) | 全顔 33,000円〜 | 初回料金や取り放題プランあり |
| エラボトックス | 1回 8,800円〜 | 製剤(アラガン社製等)による |
他院と比べて料金が高いと言われる理由
格安クリニックと比較すると、東京美容外科の料金は「やや高め」に設定されていると感じるかもしれません。しかし、これには明確な理由があります。
- 医師の技術料: 経験の浅い医師ではなく、熟練した医師のみを採用しているため人件費がかかる。
- 高品質な薬剤・機材: 安全性が確認された正規品の薬剤や、最新の医療機器を使用している。
- アフターケア費用込み: 術後の検診や万が一のトラブル対応を含む「安心料」が含まれている。
つまり、安さを追求してリスクを取るのではなく、「失敗しないためのコスト」として適正価格を設定していると言えます。
モニター制度や割引を使った費用を抑える方法
費用を抑えたい場合は、モニター制度の利用がおすすめです。 施術部位の写真(目元のみ、全顔など)の公開を条件に、通常料金から20%〜最大50%OFFなどで施術を受けられる場合があります。
また、LINEの友達登録でクーポンが配布されたり、学生割引などが適用されるキャンペーンも時期によって実施されています。カウンセリング時に「モニター希望」と伝えることで、適用可能なプランを案内してもらえます。
医療ローンや分割払いの選択肢
高額な施術の場合、現金の持ち合わせがなくても医療ローンを利用して月々の支払いを数千円〜に抑えることが可能です。クレジットカードの分割払いよりも低金利で利用できるケースが多く、最大84回払いなど柔軟な支払い計画が立てられます。
全国の東京美容外科クリニック所在地一覧と対応施術
東京美容外科は全国に展開しており、どの院でも一定水準の医療サービスを受けることができますが、院によって得意な施術や導入機器が異なる場合があります。
関東(新宿・銀座・赤坂・池袋 など)のクリニック特徴
首都圏のクリニックは、最新機器の導入が早く、予約が集中しやすい傾向にあります。
- 銀座院: 本院としての機能を持ち、麻生統括院長をはじめとするトップレベルの医師が在籍。豊胸や輪郭形成など難易度の高い手術に対応。
- 新宿院・赤坂院: アクセスが良く、仕事帰りのOLや男性患者も多い。エイジングケアや肌管理にも注力。
関西・東海(名古屋・梅田・福山 など)のクリニック特徴
- 名古屋院: 中部地方の拠点であり、二重整形や鼻整形の症例数が豊富。
- 梅田院: 関西の中心地で、美意識の高い患者層に対応した細かいデザイン提案が得意。
北海道・東北(札幌・青森・秋田・新潟 など)のクリニック特徴
地方都市にも展開しているのがTKCの特徴です。
- 札幌院・仙台院: 広いエリアから患者が集まる。わざわざ東京に行かなくても高度な施術が受けられる体制が整っている。
- 青森・秋田・新潟: 地域密着型で、丁寧なカウンセリングに定評あり。
九州・沖縄(熊本・沖縄)など地方エリアで受けられる施術
- 沖縄院・熊本院: 地方であっても東京と同じクオリティの埋没法やヒアルロン酸注入などが可能。ただし、全身麻酔を伴う大掛かりな手術の場合は、設備の整った主要都市の院を紹介されるケースもあります。
東京美容外科はどんな人におすすめ?向いている人・向いていない人

数ある美容クリニックの中で、東京美容外科を選ぶべきなのはどのような人でしょうか。向き・不向きを明確にします。
東京美容外科をおすすめできる人の特徴
- 「安さ」よりも「失敗しないこと(技術・安全性)」を最優先したい人
- 経験豊富なベテラン医師に執刀してほしい人
- 術後の保証やアフターケアをしっかり受けたい人
- 豊胸、骨切り、他院修正など、難易度の高い手術を検討している人
これらに当てはまる場合、東京美容外科は非常に満足度の高い選択肢となります。
他のクリニックを検討したほうがいい人の傾向
- とにかく費用を安く抑えることが最優先の人
- カウンセリング当日に、すぐに施術をして帰りたい人(※内容によるが、慎重な判断を求められることが多い)
- SNSで流行っている特定の「格安プラン」だけを受けたい人
予算が極端に限られている場合や、手軽さを最優先する場合は、他の格安系クリニックの方がニーズに合う可能性があります。
他クリニックとの比較ポイント
| 項目 | 東京美容外科 | 格安・大手チェーン系 |
|---|---|---|
| 医師の質 | 非常に高い(経験者のみ) | バラつきあり(新人も多い) |
| 料金 | 平均〜やや高め | 安い |
| 予約 | 混み合うことがある | 比較的取りやすい |
| 手術 | 難手術も対応可能 | ポピュラーな施術が中心 |
| 保証 | 一生涯保証 | 期間制限あり |
東京美容外科で失敗しないためのチェックリストと注意点

いくら評判の良いクリニックでも、準備不足のまま契約するのはリスクがあります。後悔しないために、以下のポイントを必ずチェックしてください。
カウンセリング時に確認すべき重要ポイント
カウンセリングは、医師との「お見合い」のようなものです。以下の点を必ず質問しましょう。
- リスク・副作用の説明はあるか?(良いことしか言わない医師はNG)
- 自分と似た症例写真は見せてもらえるか?
- 万が一、気に入らなかった場合の修正対応はどうなるか?
- 見積もりの総額に追加料金は発生しないか?
施術前に知っておくべき契約・料金の注意点
契約書にサインする前に、クーリングオフの条件やキャンセル料について確認してください。 また、提示された見積もりに「不要なオプション(高額な化粧品やサプリメント)」が含まれていないかチェックし、不要であれば断る勇気を持ちましょう。東京美容外科は無理な勧誘をしない方針ですが、認識のズレを防ぐためにも明細の確認は必須です。
医師選び・指名の方法と確認すべき経歴
失敗確率を極限まで下げる最も有効な手段は、「医師を指名すること」です。 公式サイトには各医師の経歴(形成外科専門医かどうか、経験年数など)が掲載されています。また、InstagramなどのSNSで医師個人の症例アカウントをチェックし、自分の好みのデザイン(二重の幅や鼻の形など)を作っている医師を見つけて指名予約をしましょう。
理想の仕上がりを伝えるコツと準備すべき資料
言葉だけで「自然な感じで」「パッチリと」と伝えても、医師との間に認識のズレが生じます。 必ず「なりたい写真」と「なりたくない写真」の両方を用意して持参してください。「この芸能人の目になりたい」という具体的なビジュアルがあることで、医師も技術的に可能かどうかを正確に判断できます。
東京美容外科の施術の流れとアフターケア体制

最後に、実際に予約してから施術を受けるまでの流れを確認しておきましょう。
予約から施術までのステップと流れ
- Webまたは電話で予約: 希望の日時、相談内容、希望医師(いれば)を伝えます。
- 来院・受付: 問診票を記入します。
- カウンセリング: カウンセラーによるヒアリングと、医師による診察・提案が行われます。
- 申し込み・支払い: 施術内容に同意したら契約と支払いを済ませます。(当日に施術しない場合は見積もりのみ持ち帰りも可)
- 施術: 写真撮影、麻酔、施術を行います。
- 帰宅: パウダールームで整えて帰宅します。
術後の経過と定期検診・保証内容
術後は、施術内容に応じて検診に通います(抜糸が必要な場合など)。 腫れや痛みが心配な場合は、処方された痛み止めを使用し、指示された通りに患部を冷やすなどのケアを行います。
トラブル時の連絡方法と対応スピード
帰宅後に「血が止まらない」「痛みが激しい」などの異常を感じた場合は、すぐにクリニックへ電話連絡してください。東京美容外科はアフターケアを重視しているため、診療時間内であれば迅速に対応してもらえます。夜間などの緊急連絡先についても、施術当日に確認しておくと安心です。
無料再施術や返金保証の条件
「一生涯保証」などの制度がありますが、適用には条件がある場合があります(明らかに医師のミスである場合や、医学的に見て変化がない場合など)。「単に気に入らないからやり直して」という主観的な理由では保証対象外になることもあるため、契約書に記載された保証規定をよく読んでおきましょう。
よくある質問Q&A|東京美容外科を利用する前の疑問を解消

カウンセリング当日に施術はできる?
メニューによっては可能です(二重埋没法やヒアルロン酸注入など)。ただし、未成年の場合や、空き状況によっては後日になることもあります。また、大きな手術の場合は血液検査などが必要なため、当日はできません。
モニター募集や指名制度はある?
あります。モニターは公式サイトや各院のSNSで募集されています。指名制度も無料で利用できるため、予約時に必ず希望医師の名前を伝えましょう。
保険適用される施術はあるの?
東京美容外科は基本的に「自由診療(自費)」のクリニックですが、眼瞼下垂やわきが治療など、症状の度合いによっては保険適用外であっても「医療費控除」の対象になる可能性について相談に乗ってもらえることがあります(※純粋な美容目的は対象外)。治療目的の手術に関しては、専門的な判断が必要です。
予約キャンセルや日程変更のルールは?
基本的に前日や当日などの直前キャンセルは、キャンセル料が発生する場合があります。変更がある場合は、できるだけ早め(3日前など規定の期間内)に連絡しましょう。
まとめ|東京美容外科は「やばい」と言われるが、判断は情報次第
東京美容外科が「やばい」と言われる理由には、名称の混同や、業界全体への不安、そして技術への強いこだわり(解剖実習など)が含まれていることが分かりました。
結論として、東京美容外科は「危険でやばい」クリニックではなく、むしろ「医師の技術と質にこだわりすぎるあまり、料金や姿勢が厳格に見える」クリニックです。
- 安さよりも安心・安全を重視する人
- 一生涯のアフターケアを求める人
- 経験豊富な医師に担当してほしい人
これらに当てはまる方にとって、東京美容外科は最良のパートナーになり得ます。 まずはネットの噂だけで判断せず、実際に無料カウンセリングに足を運び、医師の対応やクリニックの雰囲気を自分の目で確かめてみることを強くおすすめします。








